防水紙の劣化症状

劣化した防水紙・防水紙の構造

防水紙の構造は、屋根のプレート・瓦の下に埋設するシート状のものになっています。厚手のシートではなく、屋根の外材の下に引くものであるので、紙みたいに薄い構造となっているのです。そのために、どんなかたちで、防水紙が劣化症状を起こしているのかは、屋根の外側のパネルや瓦を剥がしてみなくてはわかりません。実際問題として階上の部分の天井から、雨漏りがしていれば、かなり雨水が侵食しているという証になり、その際は、天井より上の屋上や屋根を支える木造構造にまで異常をきたしているケースもあります。

ですので、実際に屋根の下に水が漏り、階上の天井から雨漏りがしている場合では、その劣化の症状は中規模に至ってひどくなっている可能性が高いのです。防水紙を張り替えて、雨漏りがしなくなり、その支柱構造や木造の部位が復活すればよいのですが、そのためには、乾燥を促進するために一刻も早く、防水紙工程により、改善を施さなくてはなりません。

 

・防水紙は劣化する

防水紙の場所は屋根にあります。ですので、頂天から来る、太陽光・紫外線の影響を直で受けます。外用材としての保護はありますが、熱射や紫外線はほぼ貫通して屋根内部にぶちあたるのです。そのために、防水紙自体が疲弊することはよくあり、経年変化と共に、その性能が弱まっていることは、築年数と合わせて充分に考えられます。その他、施工時の失敗等により、雨水が防水紙内部に入り込んでしまった場合もあり、冬を経過してその水分が凍ることがあれば、膨張して防水紙を破る可能性はあります。

そのために、防水紙は、屋根材に密着して施工する必要があり、屋根材と防水紙の中間に水を一切ためてはならないのです。この、中間構造の中に水がたまる症状は、どこかの防水紙の破れから、慢性的に滞留している可能性があり、それでは、防水紙の意味はありません。つまり、晴天時でも、防水紙下部に水を貯めている減少さえあるのです。これは、施工方法の失敗の意味もあり、そして、防水紙の劣化症状から、意味をなさなくなった結果としての問題です。防水紙が一枚でできているシート状の場合であれば、全面を交換する必要に迫られます。防水紙が剥離していれば、その理由から雨漏りの原因となってしまうのです。

 

・防水紙が内部でどうなっているか

防水紙自体は、過去の建物の建材の種類によっても変わってきます。コンクリート式で防水シートを使用しているところもあり、雨水防水紙を貼ったあとに、屋根パネルを載せているケースもあります。防水紙自体は、コンクリート造の屋上面でも、それを埋設してから、上掛け塗装をするという技術も有り、その際は、防水紙自体の保護も可能となります。最近の防水紙は、何枚かを張り合わせて作る形状になっていて、ちょうど雨が入り込まないように重ねていく技術があります。そして、シール状のものであれば、完璧に密着するように施工を完全に行い、もし、経年変化で破断することがあれば、その箇所のみの修繕も可能です。

防水紙の劣化は、目で見ると一目瞭然ですが、雨水を溜め込んでしまった内部の防水紙以下の場合であれば、防水の接着が剥離していることも考えられます。それは雨漏りの常態化する減少となって、家屋住民が迷惑を被る事態となります。

防水紙自体の素材改善は、最近の建材として優秀なことがありますので、水が天井から漏っている場合では、その防水紙の新品交換が待たれます。

 

・防水紙は交換が必要

防水紙の破断の状況は、防水紙の屋根材への接着不良・防水紙自体の剥離・防水紙の経年変化によるひび割れ等があります。屋根材を剥がした後で、防水紙の交換をしなくてはなりません。防水紙の下は木造家屋であれば、そのまま合板材が敷かれていますので、防水紙の劣化による症状は、木肌からの水の侵食となる訳です。

防水紙の交換が必要なのは、その全体面を把握するところから始まりますので、全屋根パネル・瓦を剥がしていくところから、必要になります。全部の屋根をはがしてみて、その防水紙の劣化が全体に及んでいれば、箇所ごとの修繕ではなく、全体の防水紙の張替え作業が必要になります。工期としても、乾燥の工程が必要なこともありますので、施工日数が延長されるケースもあるでしょう。

屋根の防水紙の劣化から、全体の張替え工程が必要なときには、その足場づくりが必要なこともあり、専門業者に任せることが先決になります。防水工程を合わせて、シーリング工程によって、屋根スレート・パネルの接続を完璧にする必要もあります。また、パネルや瓦に損耗があれば、その交換も必要になり、結構な大掛かり作業となります。

漏水の初期状態を点検で気づき、その局所修繕で済むような対応であれば、工期も短縮されます。ですので、防水紙が破断していないかを、専門の鑑定士によって判断してもらうことも必要です。

雨漏り修理に関しては街の屋根やさん横浜へお問い合わせください

点検で早期発見が可能であれば、屋根外材の交換までは免れるケースもありますので信頼できて且つ点検・見積が無料な屋根工事業者にお問い合わせしてみましょう。